
1. Aを混ぜ合わせておく。茹で卵はくし型、きゅうりは棒状に切り、キムチはペーパーで汁気を除く。
2. 巻きすに海苔、Aを均一に広げ、具材を手前に並べてしっかりめに巻く。もう1本も同様に作れば完成!
2人分(2本分)
・ごくうまキムチ 200g
・煮穴子 2尾分
・茹で卵 2個
・きゅうり 1/4本
・海苔(巻き寿司用) 2枚
A
・ご飯 400g
・ごま油 大さじ2
・白いりごま 大さじ1
キムチで節分を美味しく演出♪お子様でも食べやすい丸越の甘口キムチを使ったボリューム満点のキムパ風のり巻きの作り方です。
ご飯はすし飯ではなく、ごま油を混ぜるだけなので、お子様と一緒に手軽に作れます♪
カットする場合は、力を抜いて優しく包丁を入れていただくと崩れにくいですよ。
付け合せには丸越「半割甘口大根」がおすすめ!キムパとの相性抜群です☆
(管理栄養士監修)